バストサイズの正しい測り方とブラの選び方!
女性にとってブラジャーは、大事な胸を保護するためにのとても大事な存在です。
毎日着用するからこそ、正しく着用することが何よりも大切です。
最初の測り方が間違ってしまっていると、その後もずっとそのまま自分に合わないブラジャーを着用し続けてしまうことになります。
ブラジャーを正しく着用するためには、まずはバストサイズの正しい測り方を知らないことには自分に最適なブラジャーを選ぶことはできません。
これを機に、バストサイズの正しい測り方を一度見直してみましょう。
合っていないブラジャーを着用し続けるとどうなる?
自分に合わないブラジャーをし続けていると、ブラジャーの機能がちゃんと発揮されず身体や胸に負担がかかってしまいます。
たとえるなら靴と同じで、 サイズが合わないと足が痛くなるだけじゃなく姿勢まで悪くなってしまうように、胸が垂れたり形が崩れたり残念な結果に。
言うなればバストを吊るしている『クーパー靭帯』
一度伸びたら二度と元に戻らないと言われています。ブラを着用しないことによって、このクーパー靭帯は胸の重さにダイレクトに引っ張られ続けることになります。
胸が垂れるのはもちろん、胸の形も崩れ、見るも無残な状態に。
正しいカップサイズのブラジャーをつけていれば、胸に脂肪やお肉が集まりやすくなり、垂れにくいおわん形の綺麗なバストをキープすることができます。
ブラジャーのカップサイズについてはアンダーとトップの差で決まるためシンプルなのですが、重要なのはそのバストサイズの測り方にあります。
正確に測定する際に必要なものは、メジャーと自分の身体が映る鏡。できるだけ素肌に近い姿で、背筋を伸ばして脚を閉じ、まっすぐな姿勢で測ります。
また、メジャーは床と水平にして、後ろがななめにならないように気をつけながら、締めすぎたりゆるめすぎたりしないように鏡で確認しながら測ります。
睡眠時にノーブラだと垂れるからナイトブラがおすすめ!その効果とは?
アンダーバストの正しい測り方
アンダーバストは乳房のふくらみのすぐ下を測ります。メジャーを少し引き締めてみて、きつすぎず、ゆるすぎない部分のメモリを読み取ります。
アンダーは『細い方がいいかも』と考えすぎるあまり、キツく締めすぎることのないように注意してください。
アンダーのサイズが正しくないブラジャーを着用していると、肌とブラジャーのアンダーが摩擦でかゆくなったり、黒ずみの跡ができてしまったりすることがあります。
アンダーについては、乳房のように形状が変化しないため測り方に間違いようはないと思いますが、問題はトップです。
トップバストはブラをつけた状態で測ると簡単!
トップバストは乳房のもっとも膨らんだ部分である所(乳頭)に位置しますが、測る際には乳房を持ち上げてブラをした状態を想定した位置で測る必要があります。
この測り方であれば、実際のブラに近いため理想的となります。
それなので、ブラをつけた状態で測る方法が一番手っ取り早くて楽です。あえてブラをつけてしまうことで、両手で持ち上げた状態に近づきます。
パット入りのブラジャーの方が、トップバストがより持ち上がるので正しく測ることができます。自分が持っているブラジャーの中で一番つけ心地が良いものを選び、乳房が最も膨らんでいる場所、乳頭がある位置で測ります。
メジャーを背中から前に持ってきて、胸のふくらんだ部分に回し、鏡で見ながらメジャーが水平であることを確認して、メジャーの交わった部分のメモリを読み取ります。
以上がバストサイズの正しい測り方でした。
アンダーとトップを正しく測ることにより自分の正確なサイズを知ることさえできれば、自分のバストにしっかりと合ったブラジャーを見つけることができます。
ブラのカップとサイズの正しい選び方
ブラを選ぶ際には、自分の正しいカップサイズを確認する事が重要です。カップサイズは、バストのトップとアンダーの差によって決定されます。
AA…7.5cm ⇒ A…10.0cm ⇒ B…12.5cm⇒ C…15cm ⇒ D…17.5cm ⇒ E…20.5cm
…といったように2.5cm刻みでカップが上がっていきます。
例えばトップが83cm、アンダーが70cmだったらトップとアンダーの差が13cmなのでBカップですね。端数は近い方を取ります。もしトップが84cmだったら14cmなので近い方のCカップになります。
そして自分のカップサイズがわかったら、アンダーサイズと合わせてブラジャーを選びます。上の例で言ったら、Bカップでアンダーが70cmなので『B70』という風になります。
しかしながら、実際にブラを装着した際には、やはり製品と体型との組み合わせによって、付け心地が異なります。
ブラは例えるなら靴とよく似ていて、形状やデザイン、メーカーなどによって差が出てきますので、 試着がとても大事になります。
特に、左右の乳房の形状や大きさが異なる場合がある場合には、大きいほうの乳房に合わせたものを装着する事が大事です。
小さいほうに合わせてしまうと、ますます形が崩れる場合があるため、小さい方にはパッドを入れて調整するのが良いです。
しかしこれだと、いつまでも小さい方にパッドを入れ続けて調整する必要があり、やはり不自然な調整であるため根本的な解決とはなりません。
乳房の大きさが左右で異なる場合は小さい方をバストアップしよう!
乳房の型崩れを防ぐためには、小さい方の乳房を大きくして、左右のバストサイズを合わせる必要があります。
乳房を大きくするコツとしては、筋トレとマッサージを行うのが良いとされています。乳房は筋肉と脂肪によって形成されているため、胸筋の強化と共にマッサージを行うと良いです。
まず、胸筋の強化については、チェストプレスや腕立て伏せといったトレーニングにより可能となります。
しかし一般的に女性は筋力が弱いため、あまり過酷なトレーニングは体を痛めてしまったり、ヘタをすると余計な筋肉がついて見た目が悪くなってしまう危険性があります。
体に負荷がかかりすぎないように気をつけましょう。
例えば腕立て伏せの場合なら、膝を床につける事でほどよく負荷をかけることができます。
そしてマッサージについては、トレーニングと同様に体温が高い状態で行う方がリンパの流れが良くなりますので、お風呂上りに行うと良いです。
女性にとってブラは服と同じで日々着用するものですよね。だからこそ自分にとってホントに最適なサイズのブラを選ぶことが重要です。
「大きく見せたい」「細く見せたい」からといってトップやアンダーのブラのサイズに希望を込めて…なんてことは絶対にやめましょうね。笑
ジャストサイズで着けることが美乳への第一歩です。そして、女性の胸は日々成長しています。常に自分にあったブラジャーを着用するためにも、少なくとも1年に数回の頻度で測り直すことをおすすめします。