美人は決まって髪色をアッシュカラーにしてるのはなぜ?
2017/04/26
美人のヘアカラーには共通点があった!
美人がしているヘアカラーは何色が多いのか疑問に思ったことはありませんか?
街を歩いていると『あの子超美人!』と思う人が少なくありません。
それからは色んな街ゆく子を観察していたのですが、そういう子は決まって同じような髪色で髪型だったのです。
なんでかな~ってだんだんすごく疑問に思って、美容師さんにいろいろと聞いてみたり美人って言われる友人にもヘアカラーのことを聞いてみたりしました。
それからは私もヘアカタログを良くみるようになったのですが、ひとつの共通点がわかったんです。
ヘアカタログに載っている美人は決まって髪色がアッシュカラー
美人と言われる人は決まって髪色が『アッシュカラー』だったんです。
ヘアカタログに載っているモデルや読者モデルの人はみんな『~アッシュ』っていうヘアカラーをしていたんです。
他にもベージュとかベージュアッシュとかありましたが、写真の写りぐあいによるものなのかわかりませんが、はっきりした違いがわかりませんでした。
でもひとつ言えることは、どちらもなんとなくくすんだ髪色であること。
なんていったらいいかわかりませんが、パッとした色ではなくて弱い色というか淡い色というのか。
ブラウンはブラウンなんですが、グレーっぽいブラウンのような感じが近いのかもしれません。
私のなかでは、ヘアカラーっていうとブラウンとか赤系とか黄色系のブラウンとかしか区別してなかったんですが、実はこういう色もあったんだっていうのを知りました。
それからは意識してヘアカタログをみているのですが、やっぱりほとんどがアッシュとかベージュ、たまにミルクティーとかそういう感じばかりなんです。
例えばマットアッシュとかバイオレットアッシュなんていうネーミングのヘアカラーが多くて、ほとんどの色に『~アッシュ』ってついているんです。
アッシュカラーだとなぜ美人に見える?
そんなこんなで私もアッシュカラーに興味を持つようになりました。
赤系にしても黄色系にしても、全部淡い色に見える色。
アッシュカラーを見たあとに普通のブラウンを見ると、なんか違和感を感じるようになってしまったぐらいです。
そのあとに美容院にヘアカラーをしに行った時に『アッシュカラーの髪色にして下さい』って言ってみました。
いつも通り1時間ぐらいかけて髪をやってもらったのですが、仕上がったアッシュカラーをみてビックリ!
私の硬そうな髪質が柔らかく見える!
これが第一印象でした。
いままでは経験がなかったから全くわからなかったんですが、やってみたら一目瞭然でしたね。
ヘアカタログのモデルとか、街ゆく美人がなんでアッシュカラーにしているのか分かったんです。
『髪の毛が柔らかく見える』ってことだったんですね。
いつもの赤味も感じない。
私は普通のブラウンでヘアカラーしてたけど、なんとなく赤味を感じる髪色だったんです。
でも今思えばそれがすっごく硬そうに見えてた。。
もともと髪質が太くて硬いから、それが普通だと思っていたんですがそうじゃなかった。
髪色だけでこうも髪の毛が柔らかく見えるなんて意外でしたね。
アッシュカラーは髪の毛の赤味を抑えることができる色なんだそうです。
みんな髪の毛が柔らかくて綺麗な色に見えたのはそういうことだったんです。
美人に見えるか見えないかって、顔だけじゃなくて髪色もすっごくポイントなんだって実感した瞬間でした。
髪型とか髪色って顔の半分以上もあるものだから。
美容師さんに聞いた『美人に見える髪色』の人気ヘアカラーアッシュ
それからはずっとアッシュカラーにしています。
気分を変えたいときも、たとえば夏だったらイエロー系のアッシュにしてもらって、冬だったらピンクアッシュにしてもらっています。
アッシュって、ヘアカラーの色っていうよりはベースの色というか、髪質を柔らかく見せるために必要な色。
それプラス、自分がしたい色にしているって感じです。
美容師さんに聞いた時も、ほとんどどの色にもアッシュ系の色を混ぜてるって言ってたので、やっぱりそういうことなんだと思います。
髪型や髪色だけでも見た目が大きく変わる。
私が今回気付いたのは、髪型とか髪色ひとつとっても、見た目が良く見えるには理由がしっかりあるということ。
それが髪色だったり前髪だったり、メイクとかファッションだってそうですよね。
もともと顔やスタイルが美人だからじゃなくて、美人に見えるように色んな工夫をしているから美人に見えるんだってこと。
逆に言えば、顔やスタイルがいくら良くても、せっかくの美人が台無しになっちゃってる場合もある。
それからは、美人な友人だったり街で見かけた美人をみた時は、どういうところが良く見えるのかを意識するようになりました。
見た目を良くするために、もっと色んな事に気付いて、自分ももっともっと美人になるように磨いていけたらいいなって思っています。
アッシュカラーは色落ちしやすい。
ちなみに、アッシュカラーは、青や紫などの寒色系のため他の赤や黄色の髪色よりも色が落ちやすいそうです。
髪の状態にもよりますが、傷んでしまっていると、早ければ2週間で色落ちしちゃうそうなんです。
そうすると、元々の髪質の赤味が出てきちゃうから、汚く見えやすいという欠点があるとのこと。
でも、トリートメントで髪を良い状態で保つことによって、色持ちを長くすることができます。
関連記事
-
-
美容師さんに聞いた『美人に見える髪色』の人気ヘアカラーアッシュ
『髪は女の命』とも言われるように、髪は女性にとって見た目に大きな影響を与えるものです。ツヤツヤで綺麗な色をしていれば、メイク以上に見た目の雰囲気が魅力的になるはず。 もち
-
-
美人に見える前髪は?ぱっつん?それとも斜めに流す?
前髪のアレンジと見た目の印象の違い。前髪ぱっつんや斜めに流すなどのアレンジによって、美人に見えやすい前髪がある!?
-
-
ヘアアイロンでゆるふわな巻き髪に!巻き方と使用スタイリング剤は?
女性にとって定番のヘアスタイルとなった『ゆるふわな巻き髪』。ヘアアイロンによる実際の巻き方と、使用するスタイリング剤についてご紹介します。
-
-
小顔に見えるようになる?似合う髪型を見つける方法
自分に似合う髪型はなかなか気付かないものです。自分を客観的に見て似合う髪型や小顔に見える髪型を発見しよう!
-
-
ヘアカラーカタログで人気の髪色選びはアッシュカラー
ヘアカラーカタログでは色々な髪色が紹介されていますよね。どんな基準で髪色を選んだらいいのか迷ったら参考にしてみて下さい。