「こいつ、うざい女だな」と思われてしまう特徴とは?
2017/04/26
「うざい女」というのはいったいどんな女性のことをいうのか、それは男女別で少しずつ違ってくるようです。
女性から見れば普通だと思うことでも男性からすると「うざい」と思われてしまうよくあるパターンをピックアップしました。
かまってちゃん
「今何してるの?」と聞いてくるまでは普通の会話かもしれませんが、その質問は自分の言いたいことをまくしたてる予兆なのかもしれません。
今何しているのかと相手に聞いておいて、実は自分が「今何しているのか」をいいたくていいたくてたまらないという状況にあるのがうざい女の特徴として認識されることがあります。
「今何してるの?」というメッセージにうっかり、「今?サッカーの試合見てた」などと答えようものなら、「あたしはねぇ」から始まり、延々と実況中継が始まります。
まさに「かまってちゃん」
さらに、気になる男性にちょっと色気を感じてほしいと思っているとすれば、わざわざ「今、お風呂に入っているの」「今、着替え中」などと思わせぶりな実況中継も入ることでしょう。
もし相手がサッカーが大好きで楽しみにしていた試合中に、このようなメッセージを延々と送られて来たら、お付き合いも減速してしまう危険もあります。
思い当たるところがあるなら、最低でも相手が好きなことに熱中している最中にはやめてあげたいものです。
めんどくさい子
こちらも大きく分ければかまってちゃんの一種。
たとえば、自分と友達が映っている写真を自分から投稿しておきながら、
- 「●●ちゃんかわいいでしょ。私のブスさ加減が目立つ」
- 「はぁ…もっと可愛くなりたい」
とツイッターなどでこんな文章も投稿する人がいます。
こういう投稿をしてしまう女性の場合、
- 自虐ネタで自分をかまってほしい。
- 自虐とみせかけて、実は「そんなことないよー」待ち。
このような性質の要素が多分にあると「めんどくさい子」「うざい子」と世間的に思われています。
では、こういった投稿にどのようなレスポンスをすればこのタイプの女性が満足するのでしょうか。
「そんなことはないよ。あなたも可愛いよ。」
などと持ちあげてあげると、ダイレクトには喜びを表現はしないものの、実はかなり嬉しいようです。
そんな相手の行動にはいちいち気を付けた方がいいかもしれませんね。
ついつい「そういうの、うざいから…」とキレてしまい、「まさにブスでしかないな」などとレスポンスを返したりすると、ブロックされたりするだけでは済みません。
本人を直接知っている場合、逆恨みされたりも懸念されます。
だからといって「あえて構ってあげる」といったことを繰り返していくと、ますます「うざさ」がエスカレートしていきます。
あたらずさわらず、適度に距離を置き、相手が投稿するのが面白くなくなってもうあきらめてくれるのを待つのもひとつの方法です。
アニメキャラ、赤ちゃんことばで甘える
特定のキャラというと、たとえばアニメのキャラクターのようなしゃべり方をする女性です。
アニメに出てくる女性の登場人物の声は独特ですが、日常的にアニメの登場人物のような声の出し方をする女性は、男性にとってうざいと感じられるでしょう。
「生まれつきの声質」だけであれば特に問題ありませんが、なにがいけないのかというと、そのしゃべり方。
- 「萌え萌えび~む!」
- 「ご主人さま~」
まさにこれです。
このようにわざとらしくアニメキャラでいる女性は「うざい子」「イタイ子」「キモイ」以外何者でもありません。
アパレルショップでファッションについて尋ねただけなのに、アニメキャラの声で店内いっぱいに響かせながら延々と説明されたという声も。
ほかのお客さんがチラチラみるのもかまわず、アニメボイスで語り続けられ、こちらは別に何も関係ないのに注目されるような形になってしまったそうです。
その人は「二度とアニメ声の店員にものを尋ねないようにしよう」と辟易としていたようです。
柳原可奈子のネタにありましたよね。
アニメ声というのは、聴いている側からすると周囲の目が気になったりして疲れてしまうものですから、プライベートにしても仕事中にもアニメ声を響かせるのは慎んだほうがよいかもしれません。
また、小さな女の子や赤ちゃん言葉をSNSで連発しているという女性もいるようです。
赤ちゃん言葉というと、たとえば「今日はでーとでしゅ。たのちい」という現代のお子様さえ使わないと思われる赤ちゃん言葉。
どうリアクションしていいのか、まさに悪質としかいいようがありません。
これを連発する女性が実際に多くいるとのことですが、男性からすると「何こいつ。気持ち悪い」と思われるかもしれません。
このような幼稚な女性と付き合うと、まるで「保護者」にでもなったかのような気持ちにさせられて、やがてうんざりしてしまいます。
まとめ
結局のところ、うざい女というのは自己中心的で相手やその場の空気などを読むことができない女性のことを言うようです。
自己中心的な言動の裏には、「寂しさを補いたい」「わがままを言える相手に向かって甘えたい」という気持ちがあるのかもしれません。
その真意をズバリ突かれると一気に傷つき、怒りさえ感じて今までの関係を断ち切ったり、ブロックなどをすることにより音信不通にもっていったりと、これまた自己中心的な態度に終始してしまうようです。
しかし、「うざい女」と思われる特徴をあげてみると、特にものすごく悪いことをしているわけではありません。
だからこそ、始末に負えないという事実も見えてくるのでしょう。
でも、これらの言動は女性同士であればそれほどうざがられるようなものではないと思われます。
では、男性から「うざい」と思われないためにはどうしたらいいのでしょうか。
なかには、優しい世界を持ち合わせた男性もいるようですが、それは最初だけです。
とりあえず、その場の空気を読む練習をし、思いついたらすぐに発言するのをやめる。
相手の人がどう思うのかという想像力を働かせていくのが第一歩なのではないでしょうか。
しかもこういった気遣いというのは面倒くさいと思うかもしれませんが、一般的な男性であればだれもが平均的に持ち合わせているものです。
女性も一人前と認めてほしいなら、自己中心的な態度というのは限られた世界のなかだけに終始させるほうが賢明なのではないでしょうか。
関連記事
-
-
心当たりない?恋愛対象外と思われてしまうポイント6選
すごく良い人なのに、いつも異性から「恋愛対象外」と思われてしまう人がいます。心当たりがないかチェックしてみて下さい。
-
-
男性と女性それぞれが『好きな人』にとる態度とは?
男性と女性で好きな人にとる態度はどんなものがあるのかを参考にして、意中の人が自分に好意があるのかを判断してみて下さい。
-
-
調子に乗り過ぎ!?チヤホヤされて育つとわがまま女に仕上がるという事実
あなたの周りにも調子に乗ってるわがままな女性はいませんか?ここで、チヤホヤされて育つとわがまま女に仕上がるという事実について、真相を解説してみます。笑
-
-
女性の魅力は容姿だけじゃない!「賢い女だな」と思われるポイント5選
容姿ばかりが女性の魅力ではありません。品格のある魅力的な女性になるために、「賢い女だな」と思われるポイントを厳選して5つ紹介します。
-
-
美人から聞いた!ずばり『結婚できない男』の特徴とは?
ずばり、結婚できない男の特徴とは?結婚できない男には2つのタイプがいるそう。結婚できるようになるための方法はあるのか?